笑う話ではないんだけど

月曜日は8月6日。
当然、ニュースは原爆関係の話が多かった。


ぱらぱらとTVニュースをつけながら皿洗いとかしていたら
渋谷センター街でのいつものインタブー
「1945年8月6日に何があったか知っていますか?」
数組の10代の答えはすべて
「えー?知りません」


えー えー なんと!



この映像はアメリカ在住の2世の方が監督で撮った映画の一部らしい。
みんなの共通の知識として、8月6日は原爆の日だ、という話も出来なくなるのか。
日本の歴史の教科書のひとつの項目になってしまうのも時間の問題なのかも。


さいころ、図書館で、「ふたりのイーダ」「8がつがくるたびに」とかの児童文学を
何度も読んだ。
意味がわからないながらも、子供たちの普通の生活に降りかかった悪夢のような話を
怯えながらも何度も読んだ記憶がある。
原爆は自分たちの歴史の一つだという気持ちが今でもある。


その一方、米はずっと自国での原爆展の開催を拒んでいた。
今はどうなんだろ?
その2世の方の撮った映画が上映されたならば、少しは進歩なのかも。
NEWS ZEROで翔ちゃんがいいこと言った。
ヒロシマの記念館で見たときの印象と、
「米では核の上にいた人の話しか聞く機会がない。でも核のあの傘の下にいた人の
ことを感じることが大事」と。




米でどれだけあの「イーダ」の話や、当時の多くの少年、少女たちの話を
聞いたと言うのだ。自国の歴史の話なのだ。
日本も大きなことをいえないが、
隠さずに自分の国の話をする=学校で教える、またはメディアが牽引する、
それができなければ、2つの国の間でこんなにも捉え方の差が生じる。


またかよ、と言われても、夏は(季節問わずだけどほんとは)
ドラマでも映画でもジャンルはなんでもいいけど
やるべきだと思う。それもできるだけこのあたりにジャニを
入れてドラマやるのがいいんじゃないの?とにかく話題にはなるし。
前にもりたくんがやってたよね。



はだしのゲン」は何度も読んで、もうドラマで実写を見るのは
つらいので見ません。
で、私は「山田太郎」をみます。ごめん。


でさぁ、NEWS ZERO見て、お、翔ちゃんいいこと言ってんじゃん
て、思ったんだけど、
その3日前にみた「まごまご嵐」のトークがどうしても浮かんできて
嘘?
嘘?
このコメントも嘘なんだな。


あ”−だめだー信用できねぇ。


頭の中全部「嘘」って・・・
ニュースキャスターでそれってyabaiんじゃ??


下からなめるように見て
「おれっ、本音でかたったことねぇから。」
って、巻き舌ですっごいかっこよかったけど
ニュースキャスターですから。ええ。



そりゃ凹むよね・・